書籍・報告書の販売

当研究所の出版物、および研究所役員・会員の執筆している書籍を取り扱っています。

ご購入希望の際は、ページ下「購入フォーム」をご利用ください。送料は別途ご負担をお願いしております。

市民自治ブックレット


 市民自治ブックレット05

 

 「まちづくりガバナンスと市民協働」

 新川 達郎

 A5判59頁中綴 ¥500(税込/送料別途)

 2021年6月1日発行

 

目次

1 地方自治におけるガバナンスと協働の視点 

2 まちづくりにおけるガバナンスとは

3 協働型ガバナンスによるまちづくりにむけて



 市民自治ブックレット04

 

 「自治体とは何か・公務員とは何か」

 今井 照

 A5判68頁中綴 ¥500(税込/送料別途)

 2020年3月31日発行

 

目次

1 自治体の原像─原発災害避難自治体の事例から─

2 自治体のいま─分権改革後の国・自治体関係から─

3 自治体の未来─ノームコア(究極の普通)としての自治体─



 市民自治ブックレット03

 

「これからの自治体文化政策─市民・都市・経済を考える─」

 中川 幾郎

 A5判84頁中綴 ¥500(税込/送料別途)

 2019年2月1日発行

 

目次

1 なぜ、いま文化政策か

2 文化のまちづくりとその担い手を考える

3 文化政策をめぐる諸問題と論点の明確化



 市民自治ブックレット02

 

「トクヴィルと《平等》の政治力学」

 富永茂樹 

 A5判76頁中綴 ¥500(税込/送料別途)

 2017年12月25日発行

 

目次

 1 中央集権、地方自治、中間集団

 2 平等の力学―その逆説

 3 トクヴィルと近・現代の日本社会



市民自治ブックレット01

 

「民主主義再考-原理的に考える」

 岡本仁宏 

 A5判92頁中綴 ¥500(税込/送料別途)

 2017年3月31日発行

 

目次

 1 自由と平等から民主主義を考える

 2 ナショナリズムから民主主義を考える

 3 市民社会から民主主義を考える

 


市民社会の哲学シリーズ


市民社会の実現には、地域社会におけるガバナンスの実践とともに、来るべき社会のあり方や基本構造、作動原理など構想することが不可欠です。

このために、NPO政策研究所では、2002年から《市民社会の哲学シリーズ》を開催し(現在5期まで開催)、理念論からシステム論、現状分析まで幅広く学習・研究してきました。その成果を、広く共有することが市民社会の歩みを進め、シチズン・リテラシーを育むことに役立つと考え、上記シリーズをベースに、ブックレットとしました。各方面でご活用下されば幸いです。

市民社会の哲学シリーズ08

 

「分権改革と自治基本条例」

 阿部昌樹(大阪市立大学大学院法学研究科教授)

 A5判32頁 ¥300(税込/送料別途)

 2011年3月25日発行

 

<2010年度に実施した自治基本条例勉強会をブックレット化>

目次

 Ⅰ 分権改革の進展

 Ⅱ 自治基本条例はなぜ普及したのか?

 Ⅲ 自治基本条例は地域社会に何をもたらしたのか?もたらし得るのか?

 Ⅳ これから自治基本条例を制定する自治体が留意すべきこと)

 

 



市民社会の哲学シリーズ07

 

「自治基本条例は自治体構造改革のツール」

 提中富和(びわこ自治体法務研究会代表/自治体職員)

 A5判42頁 ¥400(税込/送料別途)

 2011年3月25日発行

 

目次

 条例は「みんな」のことを「みんな」で決めるもの

 分権時代は「条例の時代」

 憲法は国家の法体系の設計図

 自治基本条例は自治体の憲法

 自治基本条例の条文構成の例

 自治基本条例により自治体意思決定システムの構造改革を図る

 自治基本条例の実効性の担保と法的効力

 住民みんなで自治基本条例をつくろう 



市民社会の哲学シリーズ06

 

「市民社会・文化・人権 -文化から社会を問う」中川幾郎講演録-Ⅲ

 中川幾郎 帝塚山大学大学院法政策研究科教授 

 A5判58頁 ¥500 (税込/送料別途)

 2009年3月20日発行

 

目次

 Ⅰ 文化政策とは何か   

 Ⅱ 図書館活動の推進と市民活動

   生涯学習の理念を回復するために

 Ⅲ 文化とまちづくり

 Ⅳ 世界人権宣言と文化権

 附 世界人権宣言(抄録)

   世界人権規約A(抄録)



市民社会の哲学シリーズ05

 

「市民社会・公共・自治~自治体とコミュニティのガバナンス」中川幾郎講演録-Ⅱ

 中川幾郎 (帝塚山大学大学院法政策研究科教授)

 A5判58頁 ¥500 (税込/送料別途)

 2009年2月28日発行

 

目次

 Ⅰ 自治体改革と質の高い公共サービス   

 Ⅱ 市町村合併と住民自治         

 Ⅲ 人づくり、まちづくり、そして夢づくり 



市民社会の哲学シリーズ04

 

「市民社会の担い手になる」

 白石克孝、秋田光彦、正満たつる子、山口祐子、相川康子 

 B5判51頁 ¥500(税込/送料別途)

 2007年8月発行

 

 内容:

 2006年8月に横浜市で開催された「自治体学会神奈川・横浜大会の分科会記録」

 

 



市民社会の哲学シリーズ02

 

「分権型自治体経営をめざして」

  中川幾郎 (帝塚山大学大学院 法政策研究科教授)

  A5判32頁 ¥300(税込/送料別途)

  2006年7月30日発行

 

 内容:

 研究会の内容を収録

 

 

 


その他の報告書・書籍


「持続可能なまちづくり」

 サスティナブル・コミュニティフォーラム2005 in 千里の記録

 フォーラム登壇者:

 植田和弘氏、青山崇氏、秋田光彦氏、久隆浩氏、谷川一二氏

 B5判42頁 ¥500(税込/送料別途)

 2005年9月11日NPO政策研究所発行

 

内容: 

2005年9月に千里ニュータウンで開催した「サスティナブル・コミュニティフォーラム2005 in 千里」の記録集



「コミュニティ再生のための 地域自治のしくみと実践」

中川幾郎(帝塚山大学大学院法政策研究科教授)編著

学芸出版 ¥2,415-

発売日 ‏ : ‎ 2011/7/1

単行本 ‏ : ‎ 192ページ

ISBN-10 ‏ : ‎ 4761525134

ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4761525132

▼こちらの書籍は版元で絶版です。[Amazon/中古本はこちら]

 

内容紹介:

地域再生に果たすコミュニティの力に期待が高まっている。自治会・町内会等の地縁組織とNPO等のテーマ型組織が補完しあう総合的な「地域自治システム」とはどのようなものなのか。戦後のコミュニティ政策の流れを総括し、全国の注目すべき先進的な取り組みをつぶさに紹介。これからの地域づくりの課題と展望を明らかにする。 (学芸出版社HPより)

本書は、地域自治のあり方についての骨組みとなる理論、そして各地の実践に関わる中からつかみだした地域自治形成のコツ、個別事例から抽出した普遍的な構造などについて、各執筆者渾身の論考です。

直ぐにも、そして将来の地域のあり方を見通すためにもお役に立ちます。

まちづくり人、地域住民、行政職員、コンサルタント必携!

 


NPO政策研究所 書籍・報告書 購入フォーム


以下項目について入力をお願いします。

メモ: * は入力必須項目です